このページの目次

200円台の銘柄の値動き

更新日:

低位株で儲ける方法。 

 

低位株とは、一般的には500円未満の株を言うのだが、価格帯別にかなり違った値動きをする。 

 

500円前後の株と、300円台の株は、かなり違うし、200円台とも違う。 

 

200円台の株も、300円寄りの銘柄と、200円寄りの銘柄でも、だいぶ違う。 

 

200円寄りの銘柄は、材料がないとあまり大きく動かないので、どちらかというと退屈な銘柄になるが、300円寄りの銘柄は、意外に上がったり下がったりするのだ。 

 

なのでここではまず、300円寄りの200円台の株の話から始めよう。 

 

最初に紹介するのは、レカムという銘柄で、中小企業向けにIP電話などの情報機器を販売している企業だ。 

 

200円台後半の銘柄の値動きの例(3323 レカム)


業績自体は黒字だが、2~3億円程度のプラスでずっと推移しており、株価もほぼ横ばいだ。 

 

ただそれでも200円台前半から300円台後半くらいまでの変動幅がある。 

 

トレンドも、陰線が続いていたり、陽線が続いていたりして、一旦上がり出すと数日は上がるというタイプだね。 

一方、同じ200円台後半から300円台前半の銘柄でも、値動きが激しい銘柄もある。 

 

たとえば次のフォーサイド株が良い例だろう。 

 

200円台後半の銘柄の値動きの例(2330 フォーサイド)

 

フォーサイドの事業内容は、「携帯コンテンツ配信。 電子書籍のほかゲーム機向け景品の製作販売、仮想通貨採掘」というふうに載っている。 

 

ケータイ関連やデジタル関連の企業と言うことになるだろう。 

 

こういうタイプの業種は、様々な材料があって、IRも頻繁に出てくるため、ニュースが出る度に動意付いて大きく動いている。 

 

上がり始めると1ヶ月くらいは取引が賑わい、閑散化すると1ヶ月くらいは閑散化する。 

 

さっきのレカム株のチャートと比べると、値動きの幅は同じく200円台前半から300円台後半のボックスなのだが、かなり違うことが分かるね。 

 

どちらの銘柄も、300円台後半で掴むと高値づかみになるリスクが高いわけだが、どちらかというとフォーサイドの方が値動きが激しいので、損切りの判断も難しい。 

 

しかし利益を狙うなら、フォーサイドに材料が出た時に、押し目を狙うというスタンスになると思う。 

 

ビジネスが多角化して思惑を生みやすい銘柄の方が、上がりやすいしね。 

広告

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!